キッズケータイが来月から新しくなるみたいです。

docomoサイト
https://www.docomo.ne.jp/product/ky41c/?dynaviid=case0007.dynavi


遠隔操作でマナーモード解除とかいいですよね!



ということで現在のキッズケータイが1円キャンペーンでしたので先に買ってきました。


新しいの出て1円キャンペーンが始まったらまた新しくする予定です。




事務手数料3,300円だけかかります。


上の子のキッズケータイも新しくしておきました。





壊れた時のために携帯補償とかありますけど、キッズケータイは1円の時に新規にすれば、補償に入る必要もないですね。3300円はかかりますが、


ちなみにこれはdocomoのお姉さんに、新規で購入何度もできるなら補償は要らなくないですか?って聞いたら、そうなんですよねって感じで オッケーでした。


電話番号は変わりますが、ちなみに前の電話番号に電話した時に新しい電話番号を案内してくれるサービスがあるそうで感動しました。



私どんなおばあちゃん笑





それで、私ガラケーなんですよ。何度もドコモから終了の手紙来るんですよ。でも2026年まで使えるんですよ。

それでキッズケータイの際に、今月までなら乗り換え割引やっていて


私、二つ折りの電話がいいんですよ。昔ながらの


それでまあ
色々ありまして


事務手数料3300円だけで交換できるということでしました。


はじめてスマホプラン

ということで今より100円(13ヶ月後から)安くなって、国内通話も5分まで無料ということで



ついにスマホデビューしました!





いやiPhone持っているんだけど、というか私中学生の時から2、3台(ウィルコムとか懐かしい)持っていて


理由は、親がdocomoだったんですよ。でも友達にauが多くて、auがいいって言ったら買ってくれた
なぜか2台持ちで

その後通話し放題のウィルコムが出てまー買ってそのままdocomoはずっと維持してます。



iPhoneはSIMフリーです。最初はソフトバンクしかなかったのでソフトバンクに行って買いましたよ。初代?のやつ表参道で


話し飛びすぎなんですけど、表参道のソフトバンクで当時友人が働いていて、iPhone買いにきなって言われて行ったんですよ。

人が多くて、友達の接客が受けられなかったんですけど、私の担当になった?店員さんすごく丁寧に接客してくれたんですよ。

SMSで通信状況確認したり、ちなみに店員の写真が送られてきてました。


終わって後日友人に丁寧だったって言ったら

友人「あいつー仕事中にナンパして」って怒ってました。


笑 普通SMS送らないよね。笑 特に何も連絡していないのでスルーしました。笑







そんなこんなで2時間かかりました。


A5115569-6A1F-4FE2-9124-858CD5D3D9ED





長くない?笑

書類とか入力事項とか多いのか




大変ですね。




ちなみに終わって一人でデータ移行しているときに



ドコモ子育て応援プログラムのチラシ見つけたんですよ。



D3421E5B-EA4D-44B2-B987-2BFB0BA6EF53




A7970B91-316B-4CC0-8073-5FA500003653




キッズケータイも使えるらしく、

適用条件にはじめてスマホプラン



ってあるので店員さんに



これ私契約できますか?って聞いたら







店員「契約した電話はスマホではないのでできません」





私「そうなんですね」










え?私が今日契約した電話はスマホじゃないの?笑

ガラケーからスマホへの乗り換え割引で機種代金が無料になった気がするんですけど



はじめてスマホプランの契約者なんですけど





面白かったです。笑








私のdocomoでのスマホデビューは遠くなりそうです。








ちなみにガラホ?4Gって言われて、4Gってあと10年くらいって聞いたんですけどって言ったらdocomoとしては決まってません。って言われました。