シャインマスカット777円でしたー






と見せかけて税別






IMG_9285










まあそうなんだけど、





安いので





嘘です。高いけど777円で美味しそうだったので買いましたーー!!!!





美味でーーーす。





子供たちも出した瞬間


すぐに食べました笑






この季節しか出さないけど、やっぱ美味しいのを覚えてしまったんだな。笑






私が小学生の子供の頃はメロンだったんだけど


シャインマスカットってあったのかな?



って思い調べたら2006年かららしいです。



引用元: 株式会社 堀他

https://www.e-horita.co.jp/column/column_20230903



2006年に品種登録された、日本生まれのブドウ品種。そのおいしさと育てやすさから、瞬く間に人気となり、今や夏から秋の定番フルーツとして親しまれています。




へえ〜




シャインマスカットの誕生は、1988年までさかのぼります。当時、農林水産省果樹試験場安芸津支場(現:農業・食品産業技術総合研究機構果樹茶業研究部門)では、欧米系の巨峰系品種「安芸津21号」と、欧州系のマスカット系品種「白南」を交配した実生から、種なしで皮ごと食べられるブドウの育種に取り組んでいました。 交配から誕生までは、実に20年以上もの歳月を要しました。その間、研究者は、果実の形や大きさ、糖度、病害虫抵抗性など、さまざまな特性を検証し、ようやく理想的な品種にたどり着いたのです。




へぇ〜


へぇ〜


へぇ〜





3へぇ〜





(年齢がバレる笑)







ありがとうシャインマスカット



ありがとう日本










どんな日記やねん